ドイツ歴史学派 (The German Historical School)

原ページ
 
Google
WWW 検索 cruel.org 検索

Prussian Coat of Arms

 ドイツ歴史学派は、19 世紀終わりにカール・メンガーオーストリア学派との長い Methodenstreit 論争を開始するまでは、自分たちが学派だという認識すらなかったかもしれない。でも、自分たちのやっている経済学が、リカードミル古典派アングロサクソン世界でやられているものとはまるでちがうことは、ずいぶん前から認識していた。かれらの経済学は、名前からもわかるとおり、「歴史的」で、だから経験的、帰納的な理由づけに大きく依存していた。そのルーツはヘーゲル哲学とリストミュラーのロマン主義・国粋主義的な抽象理論批判にある。英仏海峡を越えた仲間意識は、古典派とではなく、イギリス歴史学派とのものだった。

 歴史学派の初期の手法原理は、ヴィルヘルム・ロッシャーによって決められた。ヘーゲルに従って、ロッシャーは普遍的な理論体系という考え方を否定した――経済的なふるまい、ひいては経済の「法則」はその歴史的、社会的、政治的な文脈に依存しているのだ、と論じて。つまり、経済的な手法はどうしても学問領域をまたがるものとなる。経済活動は、経済学者としての目だけでなく、歴史家と社会学者の目をもって見る必要がある。だから最初の仕事は、その社会における経済組織と社会組織との関連についての発想を得るために、歴史を細かく検分してやることだ、ということになる。結果として初期の歴史学派の仕事――特にロッシャーの初期の弟子たち、ブルーノ・ヒルデブラントとカール・クニースの仕事は、歴史を通じた経済組織の段階論に集中している。

 グスタフ・シュモラーの下の若き歴史学派が台頭したとき、こうした慎みはだんだん失われた。かれらの主張では、経済学は本質的に規範的な学問分野であって、だから政策立案者やビジネスマンの使うツールを考案するべきなのだ。かれらの見方では、歴史は単に手元のある問題にとっての事例を提供するために存在するだけだ。歴史学派たちはそのことばに従って、Verein für Sozialpolitik を 1872 年に設立し、経済政策への説教的関与を目指した。でも、 Verein はすぐに、保守的プロシア政府の手先と見なされるようになり、シュモラーとその同僚たちは "socialists of the chair" (em>Katheder Sozialisten) というレッテルを貼られることになる。

 カール・メンガーが 1883 年にその手法論的な攻撃を歴史学派に向けると(当時、歴史学派はドイツの大学を実質的に独占していて、古典派と新古典派のどちらも排除している状態だった)、歴史学派は規範的な立場から、古いロッシャーの議論に撤退した――自分たちの手法は、理論を適用する以前に、単に歴史的な法則をまず探そうとしているだけで、positiveな活動なのである、と論じて。この手法論争 (Methodenstreit) はきわめて辛辣になって、後の経済学への影響という点では何一つ解決しなかったけれど、メンガーとオーストリア学派が勝者となった。が、短期的には、それは空疎な勝利だった。歴史学派たちはドイツの経済学教授職を支配し続け、その影響力をアメリカにまで広げた――リチャード・イーライ、エドウィン・ゼリグマン、初期のアメリカ制度学派たちを通じて。

 「最若年」歴史学派はまったくちがった味わいの人々だった――当初は、シュモラーの世代よりはるかに保守性が弱く、初期のロッシャーのpositivismに回帰しようとしていた。実際、ヴェルナー・ゾンバルト、アーサー・シュピートホフ、マックス・ヴェーバーは、シュモラーのグループよりもマルクス主義経済学のほうと関係が深かった――もっともゾンバルトは後に、ドイツナショナリズムとの関係に巻き込まれることになるのだけれど。この「最若年」学派には、1920 年代のAdolph Lowe率いるキール学派も含めることができる。キール研究所は、独立ビジネスサイクル研究や、学際社会科学の両方において重要な機関だった。この意味で、「最若年」学派はロッシャーと古い歴史学派の positivist 的立場を採用したわけだ。でも、その規範的な「器具主義 (instrumentalism)」の追求は、この学派を政策追求型の集団にもした――だからかれらは、シュモラーのVereinの社会主義者版として見ることができる。キール学派は社会民主党の政治に深く関わり、ワイマール共和国の社会経済政策にも関連していた。キール研究所はヒトラーが政権の座について、そのメンバーが追放されたことで解体された――そしてニューヨークのNew School for Social Researchに新しい故郷を見いだした。

 社会科学一般に対するドイツ歴史学派の影響は広範だけれど、でも経済学にはほとんど影響を与えなかった――とはいえ、その影響の痕跡はあちこちに散在しているようには見える――たとえば貨幣/マネーの「goldsmith」やChartalist 理論など、あるいは経済発展と経済地理の理論など。さらに、ヨーロッパとアメリカの非主流経済学においては、ドイツ歴史学派の要素が常に残っていた。

ドイツ歴史主義のナショナリスト/ロマン主義的ルーツ

初期のドイツ歴史学派

若きドイツ歴史学派

ドイツ歴史学派最後の世代

ドイツ歴史学派についてのリソース


ホーム 学者一覧 (ABC) 学派あれこれ 参考文献 原サイト (英語)
連絡先 学者一覧 (50音) トピック解説 リンク フレーム版

免責条項© 2002-2004 Gonçalo L. Fonseca, Leanne Ussher, 山形浩生 Valid XHTML 1.1