リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
あとこのサイトはなるべく正しい html5で書くよう心がけてます。が、加筆するうちにバグが入り込む場合が多々あります。たまに、各ページの黄色い「Valid HTML5!」アイコンをクリックして、エラーが出るようなら教えてくださいな。
いろんな人の雑文集を読むと、ピンきりいろいろある。似たような話を使い回してるのとか、よく書けてるの、ダメなの、いろいろ。この人は、この文をいい と思って書いたのかな。まだまだと思ってるのかな。そもそもなんでこんな人がこんなテーマの文を書くことになったんだろう。何にヒントを受けてこんな文を 書いたんだろう。これについていまはどう思ってるんだろう。そう思うことはよくあるし、著作集とかはまさにそれを説明できるいい機会だと思うのに、そうい うことをする人はあんまりいない。だからここではちょっとそれをやってみようと思う。
「CUT」連載書評(終了) 「山形道場」およびその他「ワイアード」(廃刊)記事 「ウィンドウズインターネット」(廃刊) 「シティロード」(廃刊) 「WOMBAT」(これも廃刊だぁ)連載 各種ペヨトル系(会社ごと消滅) 別冊宝島系 「朝日パソコン」等朝日新聞社系 「GQ」 「ユリイカ」 「スタジオボイス」 「トーキングヘッズ」 alt.culture Dictionary系 hotWIRED原稿 「SD」(つぶれた)連載 「サイゾー」連載 「Linux Magazine」原稿 「SIGHT」連載(終了) e-candy(つぶれた)連載 Z-Kan (つぶれた)連載 Forbes日本版連載(終了) Harper's Bazzaar連載(終了) bk1 連載 ascii.PC 連載(終了) DiTo/Dias (どっちもつぶれた)連載 CardWave 連載 中央公論連載 査読評価書 朝日新聞書評 (2002-5) (終了) 朝日新聞 be 連載 (終了) diatxt. 連載(終了) i feel 連載コラム(つぶれた) 『一冊の本』連載コラム 「旅行人」連載(終了) 日経 IT Plus オピニオン(終了) NewWords 連載コラム他(たぶん終了) 月刊『マガジンALC』連載(終了) アエラ連載 (終了) 元MS ひもつきブログ 『Voice』連載(終了) 『エスクァイア』連載 Courier 連載 毎日新聞ネット時評連載 (終了) 『リバティーンズ』/『ケトル』書評(終了) 『COBS』連載コラム 2000-2011 朝日新聞書評 (2011-) 『CarX』/『MagX』連載 (2008-2012) その他の雑文 amazon.co.jpのレビュー(2017年に、Amazonによりすべて削除された。決定が覆ることはないとのこと。サルベージ分)
「ホワイトカラー真っ青」 「アジアの奇跡はどうなった」 「アジアは復活するか?」 「日本さん、どうしちゃったの?」 「日本のはまった罠(トラップ)」(クルーグマンのとんでもない論文。が、すげー説得力。これがホントなら……) 「日本の流動性トラップ:追記」(前のやつのFAQ) 「日本の金融再生ナントカってダメすぎ。」 「面子がどうのとか、浮わっついたことを言ってる場合かね。」(まだまだ続く「日本にインフレ期待を」論!) 「ユーロなんかこわくない」 「おとぎばなし:ぐろぉばる金融」「中央銀行は、株価バブルを気にすべきかしら。」「十字の時:公共投資で日本は救えるか?」「日本:まだはまってます」(もっと簡単な枠組みで流動性トラップを説明)「オイルショックを考え直す」(ふーん、オイルショックってそうなの? 異論ありそうだな) 「Web で勝つには汚い手を」(ネットバブルが崩れてたいまこそ) 「経済を子守りしてみると。」(クルーグマンがよく使い回す文章なので。ためになります) 「経済合理性と不動産不況」(子守とはちがう不況の説明。これも大事) 「ヨーロッパ通貨統合について」(ちょっと古いけどお笑いとして) 「復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲 (pdf)」(TeXソース)(地域振興券も、不良債権処理も無意味であることを証明! 流動性トラップを逃れる別の方法の示唆など必読の怖い論文) 「良薬口に苦し、ってほんと? 」 「帰ってきた大恐慌経済 」(小宮山亮磨訳)「崩れる将来像:1990 年代の日本 」(liddy 訳)「ぼくの研究作法」(liddy 訳)「ぼくのキャリア上のできごと」 「経済学と進化論」「お笑いバイオノミックス」、ついでに『為替レートはなぜこんなに変わりやすいんだろう。』、「ケインズ『一般理論』解説」 「古いどマクロに首ったけ」, 「世界最小のマクロ経済モデル」「ミレニアムを解き放つ」
クルーグマン 1993 年衝撃の講演! IgNobel 章授与式におけるハイゼンベルグ不確定性講演の全訳をいまここに!
第 1 段:GNOME ドキュメンテーション(古びたので圧縮), 第 2 段:「プロジェクト杉田玄白」,第 3 段!:遺言状, 第 4 段!:Berlin FAQ の訳, 第 5 段!:OpenBSD サイト訳 (古いので圧縮)
Pssssssst! Hey, you know, as they say, a little language goes a long way ( (c)Hiroko Kubota). Wanna try the English Page?
Back to My Top Page and pgp keys