リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
あとこのサイトはなるべく正しい html5で書くよう心がけてます。が、加筆するうちにバグが入り込む場合が多々あります。たまに、各ページの黄色い「Valid HTML5!」アイコンをクリックして、エラーが出るようなら教えてくださいな。
いろんな人の雑文集を読むと、ピンきりいろいろある。似たような話を使い回してるのとか、よく書けてるの、ダメなの、いろいろ。この人は、この文をいいと思って書いたのかな。まだまだと思ってるのかな。そもそもなんでこんな人がこんなテーマの文を書くことになったんだろう。何にヒントを受けてこんな文を書いたんだろう。これについていまはどう思ってるんだろう。そう思うことはよくあるし、著作集とかはまさにそれを説明できるいい機会だと思うのに、そういうことをする人はあんまりいない。だからここではちょっとそれをやってみようと思う。
「CUT」連載書評(終了) 「山形道場」およびその他「ワイアード」(廃刊)記事 「ウィンドウズインターネット」(廃刊) 「シティロード」(廃刊) 「WOMBAT」(これも廃刊だぁ)連載 各種ペヨトル系(会社ごと消滅) 別冊宝島系 「朝日パソコン」等朝日新聞社系 「GQ」 「ユリイカ」 「スタジオボイス」 「トーキングヘッズ」 alt.culture Dictionary系 hotWIRED原稿 「SD」(つぶれた)連載 「サイゾー」連載 「Linux Magazine」原稿 「SIGHT」連載(終了) e-candy(つぶれた)連載 Z-Kan (つぶれた)連載 Forbes日本版連載(終了) Harper's Bazzaar連載(終了) bk1 連載 ascii.PC 連載(終了) DiTo/Dias (どっちもつぶれた)連載 CardWave 連載 中央公論連載 査読評価書 朝日新聞書評 (2002-5) (終了) 朝日新聞 be 連載 (終了) diatxt. 連載(終了) i feel 連載コラム(つぶれた) 『一冊の本』連載コラム 「旅行人」連載(終了) 日経 IT Plus オピニオン(終了) NewWords 連載コラム他(たぶん終了) 月刊『マガジンALC』連載(終了) アエラ連載 (終了) 元MS ひもつきブログ 『Voice』連載(終了) 『エスクァイア』連載 Courier 連載 毎日新聞ネット時評連載 (終了) 『リバティーンズ』/『ケトル』書評(終了) 『COBS』連載コラム 2000-2011 朝日新聞書評 (2011-) 『CarX』/『MagX』連載 (2008-2012) 『日経アソシエ』フェルヤマx山形対談連載 (2010-2011) ソフトバンクメルマガ『ビジスタ』連載 (2006-2010) その他の雑文 amazon.co.jpのレビュー(2017年に、Amazonによりすべて削除された。決定が覆ることはないとのこと。サルベージ分)
第 1 段:GNOME ドキュメンテーション(古びたので圧縮), 第 2 段:「プロジェクト杉田玄白」,第 3 段!:遺言状, 第 4 段!:Berlin FAQ の訳, 第 5 段!:OpenBSD サイト訳 (古いので圧縮)
Pssssssst! Hey, you know, as they say, a little language goes a long way ( (c)Hiroko Kubota). Wanna try the English Page?
Back to My Top Page and pgp keys