ロバート・トレンス大佐 (Colonel Robert Torrens), 1780-1864

イギリス陸軍将校で、有力な新聞 Globe オーナー。トレンスは 1810 年代の金塊主義論争で 反金塊主義 の先鋒となったが、後にまさに 180 度転換して、1840 年代の銀行-通貨学派論争では 通貨学派に肩入れした。
トレンスは国際貿易におけるリカードの「比較優位論」を独立に発見(ただし全面的自由貿易論者よりは「相互完全」の支持者だった)。トレンスはまた リカード派の「差分賃料」理論も独自に考案したが,後の版ではそれが部分的に根拠にしていたマルサス的な人口ドクトリンを批判した。トレンスは「労働価値説」を一貫して批判し続けた。
ロバート・トレンスの主要著作
- The Economist Refuted, 1808
- An Essay on Money and Paper Currency, 1812.
- An Essay on the External Corn Trade, 1815.
- An Essay on the Production of Wealth, 1821.
- Letters on Commercial Policy, 1833
- On Wages and
Combination, 1834
- The Principles and Practical Operation of Sir Robert Peel's Bill of 1844, 1844.
ロバート・トレンスに関するリソース
免責条項、© 2002-2004 Gonçalo L. Fonseca, Leanne Ussher, 山形浩生