ウィリアム・F・シャープ (William F. Sharpe), 1934-

ファイナンスのえらい人。現代ファイナンス理論における資産価格決定の大基本公式とも言うべき CAPM (Capital Asset Pricing Model) をリントナー (1965), トレイナー (1961)と考案した人物だ。この業績で、1990 年に ノーベル記念賞 を、同じくファイナンスのポートフォリオ理論の父ハリー・マーコウィッツ とマートン・H. ミラーと共同で受賞している。
ウィリアム・F・シャープの主要著作
- "A simplified model for portofolio analysis", 1963, Management Science, 9, 277-293.
- "Capital asset prices: A theory of market equilibrium under conditions of risk," 1964, Journal of Finance 19, 425-442.
- Portfolio Theory and Capital Markets, 1970
- Investments. 1978.
- "Factor models, CAPMs, and the APT", 1984, Journal of Portfolio Management, Fall, 21-25.
- "Capital
Asset Prices With or Without Negative Holdings", 1991, J of
Finance
ウィリアム・F・シャープに関するリソース
免責条項、© 2004 山形浩生

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス使用。