アルバート・O・ハーシュマン (Albert O. Hirschmann), 1915-2012
孤高の経済学者アルバート・O・ハーシュマンは、世界を旅して歩いた。ベルリン生まれ、教育はパリ、ロンドン、トリエステ(ここで博士号取得)、1940 年には仏軍に従軍、1941 年にアメリカ移住、バークレーに二年、米軍従軍、1946 年にワシントン連邦準備銀行に入り、1952-56 年はコロンビアのボゴタに暮らし、さらにイェール大、コロンビア大、ハーバード大を歴任して、やっと 1974 年にプリンストンに落ち着いた。
ハーシュマンは、経済理論と政治理論の間のグレーゾーンにいる。処女作『国の力と貿易構造』(1945) は、経済力というのが国家間の政治力の手駒でしかないことを示した。おかげで、1940 年代にヨーロッパでマーシャルプランが実施される方法についてかなりの疑念が生じることとなった。だがハーシュマンが、もっと有名な開発理論を展開するようになったのはコロンビアでのことだった。1958 年「開発の戦略」(Strategy of
Development) で述べたように、ハーシュマンは経済開発のための従来型経済教義に基づく処方箋の輸入適用に反逆した。経済開発はむしろ個別に分析せねばならず、土着のリソースや構造を活用して望む結果を得るようにすべきだ、とかれは固執した。現地の状況を無視して型にはまった教条的な構造を押しつけると、まちがいなく悲惨な発展が生じてしまう、とハーシュマンは論じた。
先進国や低開発国は、「隠れた合理性」を持っている、とハーシュマンは論じた。だから開発経済学者はそうしたものを活用し、開発計画にそれらを採り入れなくてはならない。ハーシュマンの「前方後方リンケージ (forward and backward
linkages)」概念は、その後の経済開発理論できわめて多用されることとなった。つまりハーシュマンはある意味で シカゴ学派的な経済理論の教条的な帝国主義を先取り(またはそれに従事)していたことになる。
ハーシュマンの消費者独立性と競争構造の相互作用に関する研究は、もう一つの有名な著書『離脱・発言・忠誠:企業・組織・国家における衰退への反応』 (1970) を生んだ。
アルバート・O・ハーシュマンの主要著作
- National Power and the Structure of Foreign Trade, 1945.
- "Devaluation and the Trade Balance: A note", 1949, REStat
- The Strategy of Economic Development, 1958. 邦訳『経済発展の戦略』(小島清、麻田四郎訳、巌松堂出版, 1961)
- Journeys Towards Progress, 1963.
- Development Projects Observed, 1967.
- Exit, Voice and Loyalty: Responses to decline in firms, organizations and states,
1970. 邦訳『離脱・発言・忠誠:企業・組織・国家における衰退への反応』(矢野修一訳、ミネルヴァ書房, 2005)
- A Bias for Hope: Essays on development and Latin America, 1971.
- The Passions and the Interests: Political arguments for capitalism before its triumph,
1977. 邦訳『情念の政治経済学』(佐々木 毅、 旦 祐介訳, 法政大学出版局, 1985)
- Essays in Trespassing: Economics to politics and beyond, 1981.
- Shifting Involvements: Private interest and public action, 1982. 邦訳『失望と参画の現象学:私的利益と公的行為』(佐々木毅、杉田敦訳, 法政大学出版局, 1988)
- "Rival Interpretations of Market Society: Civilizing, destructive or feeble?",
1982, JEL
- Getting Ahead Collectively: Grassroots Experiences in Latin America 1984. 邦訳『連帯経済の可能性:ラテンアメリカにおける草の根の経験』(矢野 修一、 宮田 剛志訳、法政大学出版局, 2008)
- A Propensity to Self-Subversion 1995. 邦訳『方法としての自己破壊:<現実的可能性>を求めて』(田中秀夫訳、法政大学出版局, 2004)
アルバート・O・ハーシュマンに関するリソース
免責条項、© 2002-2004 Gonçalo L. Fonseca, Leanne Ussher, 山形浩生