エドワード・H・チェンバリン (Edward H. Chamberlin), 1899-1967.
ハーバードの経済学者で、キャリアの皮切りは有望そうだったのに、結局あまり活躍できなかったエドワード・チェンバリンは、アイデアをたった一つだけしか持っていなかった。それは「独占競争」の理論で、1933年に発表されたものだが、たまたまジョーン・ロビンソンの不完全競争の理論と同時だった。チェンバリンはその後の生涯で実質的に三つのことしかしなかった。 (1) 自分の理論とロビンソンの理論とのちがいを強調; (2) 自分の理論をシカゴ学派などの批判者から擁護 (3) なぜ自分の理論でミクロ経済学に革命が起きなかったか不思議がる。こうした広がりのない考察をまとめたのが、見所に欠ける論文集 (1957) だ。
エドワード・チェンバリンの主要著作
- "Duopoly: Values where sellers are few", 1929, QJE
- Theory of Monopolistic Competition, 1933.
- "Advertising Costs and Equilibrium", 1944, RES.
- "Proportionality, Divisibility and Economics of Scale", 1948, QJE.
- "An Experimental Imperfect Market", 1948, JPE.
- "Product Heterogeneity and Public Policy", 1950, AER.
- "Monopolistic Competition Revisited", 1951.
- "Impact of Recent Monopoly Theory on the Schumpeterian System", 1951, REStat.
- "Full Cost and Monopolistic Competition", 1952, EJ.
- "The Product as an Economic Variable", 1953, QJE.
- "Some Aspects of Nonprice Competition", 1954, in Huegy, editor, Role and
Nature of Competition.
- "Measuring the Degree of Monopoly and Competition", 1954, in Chamberlin,
editor, Monopoly and Competition and their Regulation.
- "The Monopoly Power of Labor", 1957, in Wright, editor, Impact of the Union.
- "On the Origin of Oligopoly", 1957, EJ.
- Towards a More General Theory of Value, 1957. 邦訳『独占的競争の理論―価値論の新しい方向』(青山秀夫訳、至誠堂, 1966)
免責条項、© 2002-2004 Gonçalo L. Fonseca, Leanne Ussher, 山形浩生