2.12. FreeBSD 使いです。Portsで GNOME を手に入れるには?

FreeBSD は、Gnumeric をはじめいろんな GNOME アプリケーションの ports やパッケージがあるし、GNOME プロジェクト全体の port もあって、依存関係を考えて GNOME に必要なプログラムをインストールできるようになっている。

CDROM を /cdrom にマウントしてあるか(マウントポイントの名前はとってもだいじ ) 、あるいはちゃんとしたインターネット接続があって、ダウンロードにしばらく時間がかかってもいいなら、FreeBSD(3.1 以降だけれど、たぶんそれ以前のものでもだいじょうぶ)に GNOME をインストールするには次のようにタイプする:

$ cd /usr/ports/x11/gnome && make install

FreeBSD Port のコレクションについて、くわしくは http://www.freebsd.org/portsを見てね。もしインターネット接続がないけれど docs ディストリビューションはあるなら、 /usr/share/doc/handbook23.htmlにも詳しい情報がある。この文書は、CD-ROM を持っている人がpkg_add コマンドを使って、ビルド済みのパッケージ(バイナリ)のかたちで GNOME をインストールする方法を説明したもの。いまのところ(というのは 3.1-RELEASE では)、以下のパッケージのインストールが必要になる。gnomelibs, gnomeaudio, gnomecore, gnomegames, gnomeprint, gnumeric, and libgtop。目下の最新版の一覧は http://www.freebsd.org/ports/gnome.htmlにあるよ。