1.2. GNOME ってなに?

GNOME は、GNU プロジェクトの GUI デスクトップだ。

comp.os.linux.announce での最初のアナウンスから引用すると、GNOME は「フリーでユーザフレンドリーなアプリケーションとデスクトップツール一揃いで、CDE や KDE と似ているけれど、完全にフリーソフトしか使わない」ものを意図している。

えー、みなさまの卑しき FAQ メンテ人たるぼくの好きな説明をいたしますと、GNOME というのは現代的なプログラミング環境に期待される物すべてである、ということになる。この意味で、GNOME はおおむね CDE、win32, NextStep, KDE とだいたいタメを張るものだ。ちがいはというと、いまあげたいろんな例とはちがって、GNOME はすみからすみまでフリーソフトになっている。

プロジェクト地理学者のみなさんのために、ここで GNOME 国で目立つ山をいくつかあげておこう。

ずいぶんと豪気な話だなあと思った? だってほんとうに豪気なんだもの。先を読んでもらえばもっとわかるよ!