まずは基本

GNOME パネルを使うのはとっても簡単で、グラフィックベースの OS を使った人ならだれでもすぐにわかるはず。新しいパネルを追加したり、パネルにアプリケーションやいろんなアプレットを追加できる。こういうのを一通りここでは説明しよう。

メインメニューを使う

ロードしてあるアプリケーションを使うには、メインメニューのボタンを押そう。メインメニューは足跡のマンガがついていて、最初の時には画面の左下にある。押したあとは、そのボタンをはなすこと。そうしないと、右ボタンクリックとか、メニューからのドラッグ&ドロップとかの機能が使えないからね。

Figure 4-1. メインメニューボタン

メインメニューボタン 


メインメニューは、システム上の全アプリケーションの出発点になる。あとでメインメニューをいじって、自分の作業しやすいように変える方法を説明するけれど、ここではインストールしたままのメインメニューで我慢しておいて。メインメニューは、ほかのグラフック・デスクトップ環境で使ってきたのとまったく同じ。メインメニューボタンをおして、ポップアップしたメニューから選ぶだけだ。

パネルをかたづける

GNOME パネルをかたづけたければ、いつでも かたづけボタン を押せばいい。

Figure 4-2. かたづけボタン

かたづけボタン 


これで GNOME パネルはボタン上の矢印の方向にかたづく。かたづけボタンはパネルの両側にあるから、好きな方向にかたづけられる。

使っていないときには自動的にパネルがかたづくようにしたいと思うかもしれない。画面がせまいときなんかには、とても便利な機能だ。パネルの自動かたづけについては、第 7 章で説明しよう。