Valid XHTML 1.0!

ascii.PC 連載 コンピュータのき・も・ち / 新教養としてのパソコン入門

――あるいは How to be an Computer Otaku



 なんかいろいろ仕事が増えてきたし本業もバタバタしてるしで、さらにずっと懸案のバロウズ本やファイナンス本を書かなきゃいけないので、ちょっと連載とか単発原稿とか減らそうといろいろ画策していて、時事問題についてどうのとか、やさしい経済ナントカを、とかいうやつはとにかく断り続けていたんだけれど、新しい分野でなにかやれと言われるとついつい乗ってしまう。ハーパースバザーしかり、そしてこれもその一つだ。コンピュータについての一般向け解説。超初心者だけれど、知的興味はある人向けの解説。

 実際やってみると、結構骨だ。つまんないたとえ話でお茶をにごすのはアレで、なんかもっと大きな概念をつなげてその一部としてとらえることで、コンピュータ的な考え方が理解しやすくなる、というのを目指しているが、まあこの手の文章の常として、結局わかってる人はわかって、わかんない人は結局わかんないまま、というのに終わりそうな気も。うーむ。でも、話がとりあえずとびまくっていて、チューリングマシンからドグラ・マグラからマトリックスから荘子から人類進化から機械の台頭まで話があちこちずれて、おもしろいのでまあいいのだ。

 でも、それにいちいち注をつけている編集の人は、ちょっとかわいそうかもしれない。

 連載は、2001 年 6 月号から一年の予定。結局、全 13 回になった。別にナボーコフにあやかったわけではないけれど、まあ山形の一ダース、とでも言おうか。結構おもしろいとは思うし、読者人気もなかなか。久々というかほとんど初めてくらいの円満連載完結、ではないかしら。雑誌そのものも安泰っぽいし。よかったよかった。そのうち単行本にもなるみたい(2002/09刊行っす)。

#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 番外編 あとがき



YAMAGATA Hirooトップ


Valid XHTML 1.0!YAMAGATA Hiroo<hiyori13@alum.mit.edu>